お金を借りている以上は借金返済ができることが全てということになります。これができていなければ、今後自身が困った時にどこも貸してくれなくなりますし、いろんなつながりがなくなるということはこれまでにも述べてきたとおりです。
お金を返すために何をしなければならないのかを常に考えながら、時には生活を節制したり、外食を控えたりするなどの余計な出費をなくすことが求められます。生活をする上では難しいことなのかもしれませんが、できなければならないことですので、よく考えてお金の使い方を見直してほしいのです。
また、何か買いたいものがあったとしても、我慢をしなければ、借金返済ができないと思いますので、買い物についても食料品でも節約をしながら必要最低限のものだけを買って食べる量も含めて抑えていかなければなりません。外食や食べたいものを買っていては結果として、お金を返すために回せるお金が少なくなってしまいますので、それだけつらい思いをしてしまうことは言うまでもありません。
つまり、お金を借りた時点で生活の中心に借金返済があり、その中心をぶれるような買い物、無駄遣いはやめていかなければならないということになります。完済するまでは質素な生活をしなければならないのはもちろんのことですが、完済してからその生活が染みつき、返済に回していたお金を万が一のための貯蓄に回すことができれば、もっといいのではないかと思います。